東京都中央区築地・東銀座エリアにある、ほずみ整体院の保住です!
皆さんは普段、肩から手先にかけてのしびれや痛みはありますか?
もしかしたらその症状は胸郭出口症候群かもしれません!
・つり革につかまっていると腕がだるくなる
・パソコン作業をしていると手がしびれる
このような症状も、胸郭出口症候群の当てはまる可能性があります!
この記事は日常生活で腕の痺れや痛みでお悩みの方にオススメです!
目次
胸郭出口症候群とは?
首から腕にかけての神経や血管が圧迫されることで起こる症状の総称のことをいいます!
症状
- 肩から手先にかけてのしびれや痛み
- 腕の脱力感や握力低下
- 手のむくみや蒼白感
- 頑固な肩こり
症状は腕を上げたり下げたりする動作で悪化することがあります。
原因
主に以下の3か所で神経や血管が圧迫されることで発症します:
- 前斜角筋と中斜角筋の間
- 鎖骨と第1肋骨の間
- 小胸筋の後方
なりやすい人
- なで肩の女性
- 上半身を鍛える男性
- オーバーヘッド動作を繰り返すスポーツ選手
- 腕を上げる作業が多い職業の人
診断
- 症状の確認
- 理学的検査(モーレーテスト、ルーステストなど)
- 画像検査(レントゲン、CT、MRIなど)
胸郭出口症候群のケア
日常生活の中で少しづつ負担を減らしていきましょう!
セルフケア
- 姿勢の改善: 背筋を伸ばし、肩の位置を正しく保つことが重要です。
- ストレッチ: 首や肩周りの筋肉、特に斜角筋や小胸筋のストレッチを行います。
- 筋力トレーニング: 僧帽筋や肩甲挙筋などの筋力強化を行います。
生活習慣の改善
- 腕を長時間上げる動作を避ける: ドライヤーや洗濯物干しなどの作業時間を短くします。
- 重いものを持つ習慣を改める。
- 睡眠時間の確保やストレス管理。
薬物療法
- 消炎鎮痛剤: 痛みや炎症を抑えるために使用します。
- 筋弛緩薬: 筋肉の緊張を和らげるために使用することがあります。
小胸筋をストレッチをしよう!
ドアウェイ・ストレッチ
- ドア枠に立ち、両腕を肘が肩の高さになるように曲げて枠に当てます。
- 片足を前に出し、上体をゆっくりと前に傾けます。
- 胸の前面と肩が伸びるのを感じながら、15-30秒間保持します。
- ゆっくりと元の姿勢に戻り、2-3回繰り返します。
コーナー・ストレッチ
- 部屋の角に立ち、両腕を肘が肩の高さになるように曲げて壁に当てます。
- 上体をゆっくりと前に傾け、胸の前面と肩が伸びるのを感じます。
- 15-30秒間保持し、ゆっくりと元の姿勢に戻ります。
- 2-3回繰り返します。
腕ひねりストレッチ
- 立位または座位で、胸の中心を片手で押さえます。
- もう一方の腕をひねりながら後ろにそらせます。
- 10秒間保持し、左右2セット行います。
斜角筋をストレッチしよう!
斜角筋のストレッチ
- 椅子に座るか立った状態で、背筋を伸ばします。
- 右手を頭の左側に置きます。
- 右手で頭を優しく右側に傾けます。
- 左肩を下げながら、首の左側に伸びを感じます。
- 15-30秒間保持し、反対側も同様に行います。
回転を加えたストレッチ
- 基本的なストレッチの姿勢から、顎を少し上げます。
- 顔を右肩の方向にゆっくりと回転させます。
- 首の左側と肩の前面に伸びを感じます。
- 15-30秒間保持し、反対側も同様に行います。
注意点
- ストレッチは痛みを感じない範囲で行ってください。
- 呼吸を止めずに、ゆっくりと深い呼吸を続けながら行います。
- 急激な動きは避け、ゆっくりと丁寧に行います。
最後に
胸郭出口症候群になると生活が少し不便になったり、デスクワークの方は仕事に支障も出やすくなります。
ご自身のセルフケアだけでも良くなる可能性は十分あります!
セルフケアでも難しい場合はプロの手を借りてしっかり改善していきましょう!
ほずみ整体院では胸郭出口症候群でお悩みの方も来られ、改善していきました。
いつでもお待ちしております!