\ サクッと予約 /
\ 24時間受付/
こんにちは!ほずみ整体院の保住です!
皆さんは四十肩・五十肩になったことはありますか?
料理してるときや洗濯物を干す時に肩が痛いの
肩が痛いけど、これって四十肩・五十肩なのかな?そういう声をお客様から聞きます。
今回は四十肩・五十肩について説明していきます!
医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれる症状です。
40〜50代の人に多く見られることから、この名称で呼ばれています。
肩関節の周りに炎症が起こり、痛みや動きの制限が生じる状態を指します。
四十肩・五十肩の原因はわかっていません。
具体的な症状を見ていきましょう!
四十肩(五十肩)の主な症状は以下のとおりです。
私が過去に四十肩・五十肩で来院されたお客様に多かったのは
肩の前側に痛みが出る、腕を上げた時に痛い、そもそも上がらないという症状でした。
急性の症状は炎症が強く出て、肩周辺の腫れや熱感が見られることがあります。
強い痛み
著しい運動制限
日常生活への支障
急性期の症状は個人差がありますが、これらの症状が顕著に現れます。
この時期は炎症が強く、痛みも最も強い時期です。
冷やしましょう!
適切な対処と治療を行うことが重要です!
発症から3日間は冷やしましょう!
痛みが落ち着いてきたら、後期の対処法を実践です!
症状が強い場合や自己管理で改善が見られない場合は、早めに整形外科を受診しましょう!
急性期の症状が和らいできた後のケアが大切です!
ストレッチ
筋力トレーニング
四十肩の後期では、徐々に症状が改善していく時期ですが、焦らず根気強くケアを続けることが大切です!
過度な運動は避け、痛みの範囲内で少しずつ肩の機能を回復させていくことが重要です。
四十肩を改善するための効果的なストレッチ体操をいくつか紹介します!
壁のぼり運動
タオルストレッチ
ペンデュラム運動
肩甲骨の運動
腕の外旋運動
ユーチューブにも上がっているので、見ながらやってみましょう!
四十肩・五十肩は症状の改善にはかなり時間がかかります。
私が担当していた四十肩・五十肩の方は半年ほどかかりました。長い方は1年くらいかかりました。
四十肩・五十肩はほっといても治りません。痛みは取れますが、肩の可動域は戻りません。
地道なケアが必要です。
ほずみ整体院では四十肩・五十肩のケアをすることができます。
しっかり良くなるまで一緒に頑張りましょう!いつでもお待ちしております!
\ サクッと予約 /
\ 24時間受付/